手術後27日目:ミョウバンスプレーで乗り切る日々

こんにちは!手術から27日が経過しました。昔から私、ちょっとした工夫をしながら生活してます。その秘密兵器が「ミョウバンスプレー」。これ、自分で手作りしたデオドラントなんです!

手術しても、別の場所からの汗や匂いが気になることがあるんですよね。「どうしようかな?」って思ってた時に、物価高のニュースを見て、「そうだ、節約も兼ねて手作りしちゃえ!」と閃きました。

ミョウバンスプレーの作り方

材料はたったこれだけ!

  • ミョウバン(薬局やスーパーで手に入ります)
  • 水道水(もしくは精製水)

作り方:

  1. ペットボトルに水500mlを入れます。
  2. ミョウバンを10gくらい加えて、フタを閉めてシェイク!
  3. 冷蔵庫で1日放置して完成です。
     →これで「ミョウバン水」ができます。

完成したミョウバン水をスプレーボトルに移して、シュッと使える状態にすればOK。手軽で、コストもほぼゼロに近いのが魅力的。

携帯して安心感アップ

最近はこれを常にバッグに忍ばせています。気になる時にサッと取り出してスプレーするだけで、匂いも気分もスッキリ。わざわざ高いデオドラントを買う必要もないし、自然派で安心できるのもポイント!

手術後のリアルな気持ち

正直、手術したからって「全て解決!」とはいかないですね。でも、自分で工夫して生活を少しずつ改善するのが楽しいと気づきました。特に、こういう手作りアイテムを活用すると、「自分らしさ」が増した気がして心地いいんです。

これからも、自分のペースで快適な毎日を目指していきたいと思います。同じ悩みを持つ方に、少しでも参考になれば嬉しいです!

次回は、手術後のケアで役立ったアイテムや習慣をまとめようかな?お楽しみに!

コメント